トピを開いてくださってありがとうございます。
20代のusaみみと申します。
先日大学時代の友4人が(独身)が家に遊びに来てくれました。
みんなの都合を合わせて3時に来てくれることになっていました。
私は昨年末に結婚したばかりで会うのはそれ以来でした。
家を掃除し、ケーキやお菓子、飲み物などを数種類用意してまっていましたが
3時過ぎても連絡もなく、結局夕方4時過ぎに
「今最寄駅に着いた~。おひるごはんに何か食べさせて~」と
電話がありました。
昼食を食べてないのは電話をしてきた本人一人だけでした。
約束が3時ということもあり、昼食は頭になかったので
「ケーキとか、簡単につまめるようなものはあるけど」と言いました。
すると、「え、それってご飯じゃないから。。。」と言われ挙句電話で
「パースータ!パースータ!たらことかのパースータ!!」と
連呼されました。
最寄駅からうちまで5分、その間に材料を買って用意して、という時間も
なかったので結局パスタは作らず、でもお菓子はご飯にならないという
友人のためにお正月に買っておいたお餅で磯辺巻などを急きょ作り
そのあとケーキを食べてもらいました。
今になって友人の行動にふつふつと怒りがわいてきました。
でも招待する側として昼食も考えておかなければいけなかったのか?と
わからなくなってきました。
皆様ならどうしますか?
よければお話お聞かせください。
トピ内ID:1216190561