俗にいうイクメンの主人と長女(4歳・年少)のやりとりについて、ご意見伺えれば思います。
昨晩、私が夕食準備中に主人と子供たちでカルタ遊びをした後に、すごろくを作って遊んでいました。
キッチンからのぞくと何やら楽しそうに字の書ける4歳の長女がパパの力添えですごろくを合作。
夕食時に見せてくれたのですが・・
道筋はパパが作り、要所要所では娘が「スーパーでおかしを買ってもらう。3つすすむ」
「ようちえんでかけっこ1ばん!2つすすむ」
ほほえましく見ていました。
すると、・・ん??
所々にパパの字
「病院で予防接種。1回お休み」「車に轢かれて死ぬ。2回お休み」「自転車に轢かれて骨折。1回お休み」
最近の娘は確かに悪ふざけや、つまらないことを言うのがすきです。目ん玉飛びだした~とか・・・ パパがうんちになっちゃった~とか。
ですが主人が書いた内容はどうしても私は あはは面白いね! ってうなずけるどころか、
こんな文章を作った主人にとてつもなく怒りが湧いてきました。
子供相手に冗談にもほどがある!!!と。。
言っていいことと悪いことがある、言葉には言霊がある、子供に遊びでそんなことを覚えてほしくない!と 怒りました。
最初は確かに。。とうなずいていたのですが、主人が言うには私は私で頭が固すぎるそうです。
みなさんはどうお考えでしょうか?
今回は私が固すぎるのか・・(多少考えが古いところがあります。)
こういうのは流すべきだったのでしょうか。ブラックジョークの線引きは・・??
ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします
トピ内ID:0141269578