32歳主婦です。
4歳(幼稚園年少)、1歳の子供がいます。
下の子妊娠中に夫が関西に転勤となり、新卒以来働いてきた会社を退職しました。(上の子は保育園を退園しました)既に妊娠6ヶ月であり、引越し後の幼稚園も決まっていましたので、関西での再就職は諦めました。
現在、上の子は幼稚園生活にすっかり慣れ、下の子も元気に成長しています。
そんな中、再び働く母として仕事を持ちたい気持ちが強くなり、再就職に向けて情報収集をしています。
関西に転勤になって1年半、恐らくあと2年程で東京へ戻ることとなります。上の子は今の場所で小学校に入るか入らないか・・・(下の子の幼稚園も同様)
よって、東京に戻った時には、上の子は学童のお世話になり、下の子は幼稚園でなくはじめから保育園と考えています。
前職は、大手メーカーで一般職にて事務をしていました。
法務部門での事務でしたので、現在は再就職に向けて宅建の勉強をしています。宅建は、昨年受験しましたが25点の惨敗でしたので、今年は気持ちを入れ替えて合格を目指しています。(仕事での経験からか、民法はできていました)
本来なら今すぐパート等で働き出すべきなのでしょうが、上の子は無認可保育園→認可保育園→幼稚園と転園を繰り返しており、もしかしたら年長在園時に再び転勤の可能性もあるので、せめて関西にいる間は私も専業主婦として側にいたいと考えております。
最終職としては、やはり事務を希望しています。
主婦の事務再就職は狭き門と聞きますが、3年後の再就職活動として今から出来ることがあれば教えてください。
ちなみに、次の東京転勤後は1年ほどでマイホーム購入の予定ですので、その後の転勤時は夫も単身赴任となります。
トピ内ID:7552104772