悩んでいることがあります。
私、夫、幼稚園児の子供二人の4人家族です。
義母と義姉(独身)との付き合いのことで悶々としています。
20日に一回くらいの割合で遊びに行きたい、と催促があります。
夫は平日が休みなので、土日休みの義姉とは合わず、土曜か日曜に来たいと言われ
夫不在で私が車で駅まで迎えに行ったり出掛けたり連れ歩くのですが、正直しんどいのです。
夫もいないので夫休みの平日の夜に子供を幼稚園帰宅後義母宅に連れて行くと
義姉が遊ぶ時間が少ないとかわいそうがる義母。
もし娘の孫がいたら、うちなんてあんまりかかわらないくらいだったろうに
40前の独身娘がかわいそうで仕方ない感じで
嫁の私にかかる迷惑を全く考えずに
甥っ子姪っ子をかわいがらせてやりたい、そればかり・・・
運動会、クリスマス、誕生日、何かと訪れてはご飯食べて帰るのです。
遊びに行ってもご飯は作ってくれていたことはなく、外食しても支払で義母はいなくなったりします。
どの程度が常識的な範囲の付き合い方か?わからずにいます。
本来既婚している姉の場合に、うちにかまってる暇がここまでないことを気付いてほしい。
向こうにある程度の遠慮が必要である関係と気づいてもらうにはどうしていけばいいでしょうか??
トピ内ID:7017077883