初めて投稿いたします。
creamteaと申します。
職場バレを防ぐため、多少内容をぼかしてあります。
分かりづらい点がありましたら、申し訳ありません。
私(正社員・5年目)は昨年異動し、
現部署で一年ほど勤務しています。
ここで隣の課の女係長(以下、A)から明らかな敵意を感じるようになりました。
気づいたのですが、Aがそうした敵意を向けてくるのは、
主に私と私の所属する課の人間に対してだけで、
他の課の人間もしくは自分の部下が、ひどいミスをしても、
彼女は「もう~あんたたちしょうがないわねぇ~☆」で済ませています。
この余りの態度の差に、うちの課の中からは不満が噴出し始めました。
そのたび、私が間に立って何とか仕事を進めているのですが、
Aからは「どうせすぐ逃げるんでしょ」「責任感ないくせに」
と毎度悪態をつかれて、精神的にかなり疲れてきました…
正直そこまで罵倒されるようなことはしていませんし、
周囲も「何でcreamtea達にばかりそんなこと言うんだろうね?」
と首をかしげています。
先日、Aが喫煙室で「ああいう女(=creamtea)こそ真っ先に消えてほしい」
と言っていた、という話を聞いて限界に達しました。
今まで生きてきて、身に覚えもなくここまであからさまな悪意を
人から受けたことがなく、正直戸惑っています。
なぜ、ここまで憎まれなければならないのでしょう?
またAの顔を見なければならないのかと思うと苦しく、
情けないことに今日は異動後初めて会社を休んでしまいました。
休んでいる今もAの声や姿が蘇り、つらいです。
Aのことを考えないように仕事をするにはどうしたらいいのでしょうか。
(せめて、家にいるときくらいは忘れたいです)
長くなりましたがどなたか御知恵をお貸しください。
トピ内ID:6699586878