閲覧していただきありがとうございます。
私にはやんちゃ盛りの2歳男児がおります。
先日、実家に遊びに行った際、息子が横になってテレビを見ていた実父の側で
おもちゃの車を転がして遊んでいた際、それで実父の頭を叩きました。
あっと思って叱ろうとすると、
その前に、息子に振り返った父が息子の頬を平手打ちして怒鳴りました。
結構いい音がしまして、大人の力で強く殴ったのだと驚き、
「ちょっと!何するの!」と反射的に子供を抱き上げました。
すると父から、
「お前がそんな育て方をするからこうなるんだ!」
「こういうのを許すと老人を平気で殴ってくる大人になるんだ!」
と、説教されました。
一度部屋を出ましたが、息子が「じーじ、ごめちゃい」と謝りたそうに泣くので
戻って謝らせましたが、
私はなんだかいまだにとても腹が立ち、私から父には謝罪していません。
というのも、父の対応には私なりの不満があったからです。
昔から「昭和」な父が兄を叩いたり怒鳴ったりして育てていたのを見て、
幼心にも恐怖心を抱いており、私は人に対して非常に臆病な性格に育ちました。
だから、父に「そんな育て方をするから」なんて言われたくなかった。
父のように叩いたり威圧する教育の仕方はせずに育てようと決めていたんです。
でも、息子は謝りたいと言って謝罪し、父は笑顔でそれを許しました。
それを見て、自分はモンスターペアレンツ予備軍なのではないかと不安になりました。
息子が父を殴ったのは事実なのに、それに対して息子をただ擁護してしまいましたから…。
私の育て方は間違っているのでしょうか。
トピ内ID:6845253471