私はだいたい何でも容器を移し変えてしまう癖があります。
小麦粉、片栗粉、塩・・お気に入りの瓶に入れて並べるのが好きです。
でもテプラ等で名前を貼っていません。上記の物は似ていますが良く見たら違いもわかるし、置き場所で覚えています。
そのはずだったのに・・
ひとつどうしても正体不明のものが出てきてしまいました。
洗面台に飾りを兼ねて置いていた蓋付の陶器の器にいっぱい入った白い粉。
中身を入れたのを忘れて飾っていました。
洗濯用粉石けんではありません。
クレンザー・・でもなさそうです。全く泡立ちません。
掃除用の重曹だと思い、クエン酸をかけてみたら発泡しない・・
ということは重曹ではありません。
セスキ炭酸ソーダが怪しいと思いましたが、なんとなく手触りが違うような?
あとはみょうばんくらいしか思いつきませんが確かめ方がわかりません。
危険なものではないと思いますが、上記をふまえて化学得意な方推理していただけないでしょうか?
今後は反省し、名前を貼るなどちゃんと対策をしようと思います。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6958663854