トピを開いて頂き、ありがとうございます。
3LDKのマンションに、夫と6ヶ月の子どもと住んでいます。
子どもが生まれる前は、2部屋ある洋室2にそれぞれのベッドで寝ていました。現在は私のベッド横にベビーベッドを置いて、そこに子どもを寝かせています。
子どもがつたい歩きをできるようになったらベビーベッドを卒業する予定ですが、
その後、子どもをどこに寝かせるか迷っています。
私のベッドはダブルベッドで広く一緒に寝ることを考えていますが、私が朝の支度で起きてバタバタしているとき(WMで5時起きです)、子どもが起きてベッドから転落する危険があります。柵をつけても乗り越えるかもしれません。
和室は空いていますが、襖を開ければリビングで、そこに夜行性のペットを飼っており襖だけではうるさくて眠れません。ペットを私の部屋に移動することも考えましたが、匂いがあるので踏み切れません。
ベッドも100万したお気に入りなので、そこで寝続けたいです。
布団の習慣がない国はどうしているんでしょうか。
いい案があれば、ご教示ください。
トピ内ID:1761054039