トピックを開いていただきありがとうございます。
30代女性ひまわりと申します。
掲題の通りですが、皆様のご意見を伺いたくトピックをたてさせていただきました。
私には離婚した両親と40代の姉がおります。
両親が離婚したのは25年以上になります。
父の有責の為、私と姉は母に引き取られましたが、母の方針で「離婚はしてもあなたたちのお父さんには変わりないから」と、父との交流は続けることができました。
両親は離婚後、お互い再婚しております(母の再婚相手はすでに他界)。
父の奥さんと私たち姉妹もわだかまりはございません。
亡き祖母のお世話、病床の父の看病、大変感謝しております。
父は現在、末期がんと診断され、宣告された余命もあとわずかとなっております。
わたしと姉の判断で、父の病気のことは母には知らせていません。
父が旅立った後に母に報告するつもりでおりましたが、最近、どんどん衰弱していく父を見ていて、本当にこのまま母に会わせなくてよいものなのかと一人悩んでおります。
父の有責ではありますが、母は父が嫌いで離婚したわけではありません。
もう、お互い年老いておりますし、再婚も経ています。
昔いろいろなことはあったにせよ、一目だけでも最後の別れをさせた方がいいのではないかと考えています。
間もなく父は話す事もできなくなるでしょう。
その前に、会わせるべきがどうか、賛否両論あると思いますし、厳しいご意見も覚悟しております。
皆様のご意見お聞かせ願いないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:4749658835