本トピを見ていただき、ありがとうございます。
結婚を間近に控えているのですが、夫となる男性の名字(明らかに日本人の名前ではなく、アルファベットの綴りや発音もやや難しい)に変えるべきか、旧姓のままにするべきか迷っています。
結婚後は、相手親の介護ややむを得ない転職など、特別な理由がない限りは日本に住む予定です。
私は日本に住むのだし、姓の変更を行いたくないのですが(銀行や病院で名前を呼ばれたときにちょっと恥ずかしいのと、仕事上の理由です)、相手は結婚して一つの家族となるのだから・・・と姓の変更を希望しています。
なお、彼が私側の姓を名乗ることは、今のところ考えていません。
国際結婚をして別々の姓を名乗ることで、生活していく上でなにか不便なことはあるでしょうか?
また、同一の姓を名乗るメリットはありますか?
想像がつかず迷っており、こちらでトピックを立てさせていただきました。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:2560609354