すみません。
すごくくだらないことなのですが、ふと疑問に思い、トピにさせていただきました。
3歳、1歳の子どもがおります、30歳の女です。
自分が過食なのかな?と思い、第三者様のご意見を伺いたく。
食べる量が、すごく多いんです。
家での食事量は説明が難しいので、外食に換算しますと、定食とかですと3食は食べられますし、ラーメンも替え玉4回+チャーハン&餃子みたいなものでも食べられます。
ただ、「食べられる」けれど、1人前でも大丈夫なのです。
空腹でストレスが~!ということもないです。
ただ、食べられるから、いろいろ食べてみたくて、食べちゃうことも多々あります。
ただ、体重も165cm、52kgと、標準なのです。
毎年の健康診断も「健康」と。
人と外食する機会があれば、1食で済ませますし、(子どももいますので、外食の機会などほとんどありませんが)
食べたいものがある時にはたくさん食べられる!と、現状何も困ってはいないのですが、あまり食べ過ぎると、やはり何かしら体に良くないのでしょうか?
本当にくだらないことなのですが、ふと疑問に思いましたので、質問させていただきました。
同じような方がいらっしゃいましたら、教えてください。
トピ内ID:6061740083