こんにちは。30代既婚で小学生の子供が2人います。
私には既婚の6歳上の兄がいます。
先日、両親、私の家族、兄家族が集まる機会がありました。
お互い遠方に住んでいるため、このように集うのは年に数回です。
そこで私は30代後半の兄が急に、顔にシミが増えて、髪が薄くなったのでびっくりしていました。おじさんんと呼ばれる年齢であるにせよ、年齢のわりには元々若々しい外見の人だったので、(老けたな~)と。
思わず兄に「なんか髪の毛急に減ったよね」と言ってしまいました。
兄も「そうなんだよね~最近気にして手入れしてるんだけど、いい方法ないかな~」と普通の兄と妹の気の置けない会話をしました。
しかし後になって、奥さんもいる場で兄の外見を悪く言ってしまって大丈夫だったかな~と心配になってきました。
兄の奥さんは控えめな人で、年齢は私と近く、私と兄が話しているのをただ聞いていただけなのですが、奥さんですから、もしかすると実の妹と言えど、夫に対する外見への指摘は失礼だったかな・・・と思っています。
兄と私の間で「老けたね」とかお互いに言い合ってもよい雰囲気なのですが
そこに兄嫁がいる場合は、やっぱり失礼になるでしょうか。
関係にもよると思いますが、うちの場合、私と兄嫁は仲が全く悪くありませんが軽口をたたき合うほど親しくもありません。
トピ内ID:7906693464