トピを開いていただきありがとうございます。
主人の話です。
普段から主人とはお互い仕事のことからその他何でもよく話をする方です。
今回の主人の仕事の話しを聞いた時にとてもモヤモヤが抜けず皆様の意見も聞いてみたくトピを立てました。
主人は4人の部署でその中で2人組になって仕事をしています。(4人中2人が稼動、他の2人は休みだったり他の仕事のヘルプだったり)
その中の一人で50代のAさんは様々な部署からいらなくなり回り回って主人の所属する部署に入って来ました。
Aさんはとにかく仕事の失敗が多い、仕事を覚えない、面倒な仕事はしないといった人です。
主人を含め他の3人は1年我慢し指摘しても改善されないので3人で会社にAさんを部署から外してもらう様にお願いしたそうですが中々会社は動いてくれなく業を煮やした3人はAさんをそのままにするのであれば3人が会社を辞めると会社に訴えたようです。
主人たちの仕事はミスをすると命に危険もあるような仕事です。
会社はそれを人事担当1人と部署4人で話し合いをさせ、Aさんに直接「他の3人があなたが辞めないと自分達が辞めると言っている」と言ったそうです。Aさんは会社を辞める選択をしました。自主退社になります。
これってどう思いますか?
私としたらこれは首を切っているも同然、会社は別部署を準備するべき、Aさんを雇った責任があるのでは?と思うのですが…
様々な失敗はしていますが、不正行為をしていたわけではないです。
会社側はAさんがあくまでも自主退社を希望したと言っているようです。
主人達はAさんの別部署への異動を希望したつもりなのに自分たちがAさんを追い込んで辞めさせてしまったと罪悪感を持っているようです。
皆様のご意見も伺えたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:2403482954