初めまして。
私は30歳の主婦です。夫29歳、3歳・1歳の子供がいます。
今まで自宅の修理等が必要になると
自分で調べて修理交換等してきたのですが(夫不在時に人を家に入れたくない+節約+趣味)
それについて夫が不満を言います。
夫の言い分は
知人がその業種だから頼めば安くつく。
お金はいいっていってくれるかもだし。
素人がやったってどうせまた壊れるから余計高くつく。と。
私にしてみれば
夫の帰宅時間が遅いので来てもらうとすれば夫不在時なので嫌ですし
普通ならお金が発生する事をタダとか格安で人に頼む事自体無理です。
じゃあ飯でもおごると夫は言いますが
その場合絶対飲みだし、夫の性格なら2万近くかかるはずです。
どう考えてもそっちの方が絶対高いです。
しかもそれを出すのは家計からです。
私がやれば数百円~数千円の部品代だけですみます。
自分でしないなら業者さん呼んだほうが確実に安いレベルです。
それらをやんわり説明しても腑に落ちないようで
「(頼んだ方が)お得なのに・・・」と呟きます。
修理代よりお礼の方が高くなるのに、本気でお得だと思ってるんでしょうか?
ただ飲みに行く口実がほしいだけでしょうか?
でも基本好きなようにしてもらってますし
節約のしわ寄せが夫に行かないように配慮しているつもりです。
思えば夫の仕事の車も、頭金貯めてから買い換えようと言っていたのに
どうせ経費だし長い目で見て安いからとリースで契約してきました。
契約期間終了後の買取がないため数年後また再契約で
延々とリース代+維持費がかかります。
買った方が普通に安かったと思うのですが
お前は働いてないからお金の感覚がわかってないといわれます。
たまに「俺が家計管理したほうが得かも」といわれますが
想像するだけで怖すぎます。
トピ内ID:8057215676