まず背景から。
・私:28男 相手(A):25女
・半年前ぐらいに知り合い、最近は月に1~2回二人で遊びに行く。
・私はAが好き。
という前提です。
そろそろ告白しようと思っていたんですが、来月Aが誕生日ということで、
プレゼントを送って少しでも好感度を上げてから告白しようかと思いました。
(ちなみに誕生日の当日には告白しません)
そこでのプレゼントについて相談です。
★「気持ちがあればなんでもいいよ」的な回答は控えて頂けると幸いです。★
★ それだと相談した意味がなくなってしまうので・・・。 ★
1自分で選ぶか、当日相手に選んでもらうか
今のところ後者の「誕生日だから何か買ってあげるよ」をやるつもりです。
理由は恋人というわけではないので、もし私がそういう対象ではなかった場合
自分で選ばせてあげた方が有意義なのかな、と。
皆様なら前者と後者どっちがいいと思いますか?教えてください。
2値段
1の質問にてもし「前者がいいよ!」って意見が多かった場合のために。
正直、私としては常識の範囲ならいくらでも構いません。
ですが恋人でもない人から何万円もするモノなんて重いですし嫌ですよね。
とはいえ、いい歳した正社員の男(まして後に告白予定)が五千↓は無いと思ってます。
結論として八~九千ぐらいかな、と思ってるんですがいかがでしょうか。
3系統
これは後学のために教えてください。女性はどういう系の贈り物が嬉しいですか。
どこかで食べ物より形が残るものが良いと聞いたことはあります。
アクセサリ系、ネックレスなどはどうでしょうか?
そういうのは好みがあるからやめたほうがいいですか?
余談ですが、彼女が今一番欲しいものは加湿器だそうです。
なんでも今使ってるのが小さいやつで年季物なので
大きなしっかりとした奴がほしいそうです。
トピ内ID:8076707793