会社に後から入社してきた、うつ病の女性(22)がいます。
お互いアルバイトで、会社自体は30名くらいの規模です。
彼女は元々うつ病だったらしく、現在も治療中(療養中?)らしく
入社後2ヶ月くらいから遅刻や早退、欠勤が目立つようになり、
職場は都内でも端の方で彼女は自転車で通勤しているのですが、雨の日は来ない事が多いです。
また前の日に1時間でも残業すれば、翌日は大抵遅れます。(残業代は出てます)
ちなみにこれらは、うつ病であることを上司にカミングアウトした時からの事です。
僕は彼女と同じチームなので業務のシワ寄せがきます。
当日欠勤(しかも無断)もあり、彼女に振り回されているように感じています。
僕の周りにもうつ病を患っている知人がいるので、うつ病に対しての認識は
あると思っていますが、彼女に対しては良く言われている甘えのように映ってしまい
仕方がありません。(元気な時の彼女を知らないからだと思うのですが)
上司は腫物に触らないということなのか、そっとするという対応で
出社しただけでも過剰に褒めていて、正しい対応なのかと疑問に思います。
本人からの報告ばかりで病状を把握しているようでもありません。
僕には、来ればラッキーくらいの気持ちで…と言われても、
それならしっかり出勤してくれる人を雇って欲しいと思ってしまいます。
酷かもしれませんが、うつ病で治療中の身でありながら
会社の勤務体系(フルタイム週間5)に納得して入社したなら、
せめてそれをクリアすることを望むのは間違っているのでしょうか…
愚痴ぽくなりましたが彼女の処遇に僕が口を挟むことは多分出来ません。
ただ僕は彼女とどう接するべきですか?
上司のように、よく来れたね、僕もフォローするから無理せずしんどい時は休んでね、
と思ってなくても皆さんは言いますか?
ちなみに彼女は僕が苦手だと周りに言っているようです。
トピ内ID:1902186222