40代夫婦、小中学生の子供2人で義母(70歳)とは電車で1時間ちょっとの距離に
住んでいます。
義父は10年ほど前に他界し、義兄は近県にいます。
1年ほど前に同居を夫が断ってから、義母が自分で頻繁に救急車を呼ぶように
なりました。
この1年で3回、さらにここ半月で2回です。 他にも週末に具合がわるいと電話を
してきて夫か義兄どちらかが休日診療に連れて行くことも頻繁にあります。
搬送先の大学病院などでそのたびに色々な検査を受けるのですが、どこも悪い
ところなしといわれて帰されます。
心療内科をすすめられて通い、認知症の検査もうけましたが所見全くなしでした。
しばらく通っていましたが病名などつかないままそのうちに義母が通わなくなりました。
人間ドックなどでも悪いところはなく、普段飲んでいる薬もなく足腰も丈夫です。
隣家から嫌がらせをされて殺虫剤(毒)をまかれたと、交番にかけこんだことも
私の知っている限りで2回あります。
夫が言うには警察や医者から同居を公式に?勧めて欲しいのではないかと。
孫とは月に1度より頻繁に会い、具合がわるいといえば息子たちがすぐにかけつけるし、年金で経済的不安もありません。
近所の賃貸に引越し家賃は折半でなども提案したことがありますが、義母が却下
しました。
義母が行政に相談したときにすすめられてデイサービスに週1,2回通っています。
介護の必要な方ばかりで、元気で若く見える義母は浮いているそうですが、
楽しいらしく継続中です。
義母の寂しさのためや、救急車を呼んで迷惑をかけさせないために同居すべき
なのでしょうか。
ここまでして同居に持ち込もうとする義母との今後が怖くて頭から離れないです。
同居したら今度は嫁に毒を入れられたと言いそうな気がします。
トピ内ID:8777476674