メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
探しています!!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
探しています!!
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
りんこ
2004年7月4日 09:26
話題
現在2歳になる女の子を英会話教室に通わせたいのですが、いわゆる大手ではなくて、ネイティブの方が個人でやっている教室を湘南地区近辺で探しています。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
ちなみに、リトミック性の強いものや、カードを見て「Apple」などと答えたりするような授業ではなく、教室に行った瞬間からホームステイに行ったような感じで授業を進めてくれるところがベストです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
ネイティブって?
しおりをつける
ハテナ
2004年7月7日 01:22
よく英語を習いたがる人が”ネイティブ”って言いますけど、英語のネイティブだったら英国人ですよね?
アメリカンネイティブは俗に言うインディアンですし、
英語を公用語としている国となったら沢山ありますし、ネイティブだけじゃ意味不明です。
非英語圏人から見れば米語と英語の違いは判らないみたいですけど判る人にとっては別の意味とか価値観になるんですよね。
米語が耳障りの人もいるし英語が耳障りの人もいるし英語に憧れる米国人もいるし、米語に憧れる英国人は聞いた事無いですけど・・・
早期からやれば英語の発音が良くなると思い込む人が多いですけど、英語圏の子供だって最初は赤ちゃん言葉から始まるし、実用英語に辿り着くまでには学校で勉強しなきゃいけないし・・・・
日本人だってそうでしょ?小学生が読売新聞読めます?
国語の勉強を重ねてやっと社会で通用する言葉を覚えるでしょ?
発音は確かに耳が大事ですけど国語の発音も正確にできない子供に英語の発音なんてできません。
耳が良いなら国語だって綺麗に発音できるはずでしょ?
基本もできない子供に英語を習わせても時間とお金の無駄です。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0