今春から職場復帰する花梨です。一番心配なのが子供が病気になった時です。
以前職場に親の助けや、シッター、ファミサポ、病児保育一切しなく夫婦で乗り越えると豪語していた人がいました。
利用できるのはファミサポだけだったのですが、そんな知識もなかったみたいです。他の人も知らなく知っている人も敢えて教えなかったみたいです。
子供が病気の時は休み自分が体調不良の時も休んでいました。週2回程休んでいたので簡単な仕事しかさせて貰えなかったみたいです。
彼女は職場で相談できる人もいなく、仲良かった人からも嫌煙され結局退職していきました。
その二の舞にならないように自分なりに色々と調べています。ファミサポやシッター両方登録は負担が掛かると思い、ファミサポにしようと思っています。
ネットを見ても賛否両論です。気持ちが揺らぎ私の両親からはシッターが安心できると言われて迷っています。
保育園の送迎と病児の看病、会社行事で遅くなるときにお願いしようと思います。どちらが良いか正直迷っています。お金が高くてもシッターが安心できるのでしょうか?ファミサポは当たり外れがあると聞いて不安になっています。
現在利用されている方、以前利用されている方わかる事で良いので教えて貰えませんか?
トピ内ID:8457804723