37歳の夫の仕事のことで悩んでいます。
夫の希望は40歳になるまでは好きな仕事に打ち込みたいので最低それまでは私にフルタイムでの仕事をしてほしいそうです。
夫の収入は平均サラリーマンの年収ギリギリ。
私(33歳)は妊娠中で2歳の子供もいます。
上の子が生まれてから、私の希望で、子育てに専念したいのでフルタイムからパートの仕事に変えています。
節約すればやっていけるのですが、人付き合いの多い夫は不通のサラリーマンより支出が多いです。
家計は私が管理していて、毎月積み立て5万円していますが、これからはこの積み立てを夫の仕事の付き合い費に充てるよう言われました。
私の希望でフルタイムではなくパートで働かせてもらっているので、反抗しても却下されます。
夫の付き合い費に口を出すばかりに「おまえは稼ぎが少ないのに口だけ出すな!」
ごもっともですよね・・・。
現時点での将来の貯金もできておらず、夫が40歳過ぎたら安定する保証は無く、将来に不安があるのですが、夫にやりたいことをさせてあげたい気持ちもあります。
将来、昔は苦労したけど今は幸せ と言うようなこともあるので、今は貯金できなくても、生活はどうにかできてるし、夫のやりたいことに専念させてあげたいのですが、つい愚痴ってまいます。
素敵な経験談や夫をしっかり支えられる妻になれるようなアドバイスをいただきたいです。
トピ内ID:1716835237