トピを開いていただいてありがとうございます。
この春から、職場に作業用ノートPCとは別にタブレット端末(iPad)が導入されることになりました。
「いざ業務で使う時に困らないように、今のうちから操作に慣れておいてください」
と本社から言われていますが、実際まだタブレットは届いていません。
勤務先の連絡ノートには、私はiPhone歴がやや長く、iPadと両方持っているので、使い方に慣れていることと、「操作したことない人にもある程度は教えられます。私に何か出来ることがあれば・・・」
と伝えました。
数日後「iPad触ったことない」という少し先輩スタッフから「もし大変じゃなかったら、今度持ってきてもらってもいいかな?
ちょっと使ってみたい」と言われたので、「じゃあ今度、同じ出勤の日に」と約束をし、数日後に持って行きました。翌日、私はお休みだったので、その日は一旦iPadを持ち帰ったのですが。
別の先輩から「iPadはどこ?」とLINEが。
もしかしたら、店舗用のiPadが届いたと勘違いしているのかな?と思い、私物であることと、今は持ち帰ってることを伝えると
「どうして?!」と。もう一度、私物であることを伝えるメッセージを送ったのですが。「何日か貸してくれない?」と返信が…。
私が出勤している日に持って行って、その場で操作してもらって、また持って帰る…
ということならいいのですが。「家に持って帰られるの」はさすがに嫌ですし、万一のことがあったら…と考えてしまいます。
「その日に返してもらえるなら持って行きますが。自宅に持って帰って帰られるのは嫌です。ごめんなさい」と言う内容をもっと丁寧にして返信をしたら「ドケチなんだね」「非常識だよね」と…。
確かにケチですけど。
非常識まで言われる筋合いって?と思います。私、非常識ですか?
トピ内ID:5696052731