トピ開いていただき有難うございます。
この度祖母が存命のうちに着物を整理しリストを作成することになりました。
とりあえずデジカメで写真を撮ってきたのですがたとう紙をほどいて撮ってきただけなので写真だけではどのような着物かはっきり分かりません 無地の着物も多くさっぱりです。
メモをつけようと思うのですが祖母からどのような事を聞けばいいのでしょうか
祖母も高齢のため要領を得ずこちらから質問をする形のほうが聞き出しやすいようです。
私自身着物と無縁のため祖母が言う単語がほとんど理解できません ながぎ ひとえ あわせ ぬいもんがある えばおり 等々です。
着物というのは格があると聞いたことがあるのですがそれらも聞いたほうがいいのでしょうか。
また先の話になりますが私が着物を引き取った後年に一度虫干しというものをしないといけないようですがこれは室内で着物を干したらいいのでしょうか。
いい年して物を知らず非常に恥ずかしいのですがどうぞ教えていただけないでしょうか 宜しくお願いいたします。
トピ内ID:2729851252