トピを開いてくださりありがとうございます。
40代さとみです。よろしくお願いします。
仕事でお客様のご自宅へ伺うことが多いのですが、その中の強引な女性の方への断り方のアドバイスをお願いします。
仕事は1時間ほどで済むことなのですが、とにかくおしゃべりで
結局いつもさらに1時間ほど時間がかかります。
内容は、敷地内同居の子供家族や知り合いの愚痴ばかり。
2時間のほとんど愚痴ばかりで(しかも機関銃のように)こちらも辟易します。
とにかく家族が自分に無関心で寂しいということが根底にあるようですが
介入できるようなことではないので、どうしようもありません。
いつもお昼やお茶を誘われます。(そのお家で一緒に食べたいと言われます)
他のお客様のところへ行かなくてはならず、そのように断っても、しつこくしつこくしつこく食い下がられます。
お昼食べないと体に悪いとか、
次のお客様とのお約束の時間があるのでお待たせしてしまうといっても
その人もお昼食べてる時間でしょうとかいわれます。
同じことを繰り返し言い、せっかく言っていただいているのを
断るのも大変心苦しいけれども、次の方をお待たせするわけにはいきませんから・・・わかってもらえませんか?と言ったら
「わからない」と言われ、後は事務的に対応してしまいましたが
なんとか帰りました。
そのやり取りも10分弱かかりぐったり。
以前時間を区切って(○○分にはここを出ますと言って)お茶をいただいた時も
結局、誰かの愚痴ばかりで非常に疲れます。
親切もあると思いますが、こちらの事情を話してもはっきり「わからない」と言われると
自分勝手で強引な人だなぁと、親切の押し売りするなぁと
もやもやとして次行くのが気が重いです。
どう対応すればいいでしょうか?
トピ内ID:3423946762