メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
金沢・能登に行きます。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
金沢・能登に行きます。
お気に入り追加
レス
21
(トピ主
0
)
親孝行
2004年7月5日 00:18
話題
9月中旬に2泊3日で父の退職/還暦祝いを兼ねて
両親を金沢/能登に連れて行きます。
1日目は和倉温泉の『加賀屋』に泊まり、
2日目は観光バスに乗り、能登半島を輪島~巌門
千里浜なぎさドライブウェイをグルッ~と周遊して、
金沢に戻り市内で1泊します。
そこで2日目の夜、金沢市内で食事をしたいのですが
どこかお勧めのおいしいお店をご存知の方、
おしえて頂けますでしょうか。
出来れば父はお魚が大好きですので、
新鮮で豊富な魚介類を食べられるお店がいいです。
他にランチや甘味処などお勧めのところがあればおしえてください。どうぞよろしくお願いします!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
21
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
楽しみですね!
しおりをつける
坊主
2004年7月6日 10:03
金沢市内で御薦めの場所とのことですが、お父様は日本酒はお好きですか?それなら、金沢駅内にある「黒百合」が御薦めです。カウンターと小さい箱席なんですがいつも満席。おでんと海の幸、石川県の固豆腐、特産物などなど美味しいものがあります。私はそこがお気に入りで、金沢に行く度に必ず行きます。母も連れて行きました。かなり気に入って母もまた行きたいと言います。昼の方がいいかな?何人で行かれるのか分かりませんが、人気のお店なので早めか時間を外してが良いと思います。
後は浅田屋です。少々高めですが、金沢市民の間でも有名なお店のようです。私もランチを食べに行きました。美味しかったし、丁寧な仕上げでした。
この二つは、旅行誌やネットで掲載されているかもしれません。
楽しい旅行になりますように。
トピ内ID:
...本文を表示
ようこそ金沢へ!
しおりをつける
金沢市民
2004年7月7日 08:28
金沢市民です。
金沢でのお食事と言う事で、夜のお食事には「茶寮卯辰かなざわ」と言うお店がお奨めです。
兼六園からタクシーで10分ぐらいで行ける卯辰山の中にあり、夜は市内の夜景が一望出来てとても綺麗です。勿論、昼間でも景色が綺麗です。
海の幸が豊富な懐石料理のお店なんですが比較的リーズナブルなお値段で、予約をすれば個室にもしてくれます。
場所はネットで検索すればすぐに見つかると思います。
甘味処は、断然金沢市の中心部にある「野田屋」の抹茶ソフトがお奨めです。
お茶屋さんが作っている抹茶ソフトなので、濃厚でとても美味しいですよ。
こちらも有名なお店なので検索すればすぐに見つかると思います。
お父様との旅が良い旅になるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
親孝行
2004年7月8日 03:50
坊主さん・金沢市民さん レスありがとうございます。
色々と迷っておりましたが、早速調べてみましたら
どれもいいお店ですね。これで計画が立てられそうです!
2日目夜:『浅田屋』※老舗料亭ですね。
3日目昼:『茶寮卯辰かなざわ』
※お昼どきに金沢市内一望してみます。
茶:『野田屋』※抹茶大好きです。
夜:『黒百合』⇒小松空港(帰路)
※駅構内なのでそのまま帰路に着けそうです。
旅費は私が負担しますが能登観光と食事代は全て
両親が出してくれるので(ウシシ・・・)
石川県のいいもの沢山頂きます!
トピ内ID:
...本文を表示
もう決まっちゃいました?
しおりをつける
とみこ
2004年7月8日 10:12
竪町にある老舗のお茶屋さん「トキワ屋」さんのわらび餅、おいしいですよ!!
ちなみにここのお店、映画「大河の一滴」のロケに使われました。奥の座席は俳優の渡部篤郎さんと女優の安田成美さんが座ってましたよ!!
トピ内ID:
...本文を表示
坊主です
しおりをつける
坊主
2004年7月8日 10:31
予定に入れて頂けて、とても嬉しいです。
黒百合で、おでんの車麩(くるまぶ)をよろしければ注文してみてください。私は初めて見たので珍しかったです。
金沢市民さんの御薦めの店、とっても良さそうですね。私も是非行ってみたいです。
親孝行、良いですね。お父さんもお母さんも楽しみですね。
楽しい金沢・能登の旅になりますように!
トピ内ID:
...本文を表示
きまっし金沢へ
しおりをつける
金沢娘
2004年7月8日 12:46
トピ主さまの予定しているルートは、私の親戚が遊び来たたときとほぼ同じものでした。旅行代理店とかで紹介されているのかしら?
親戚を案内した時の経験から少しアドバイスを。お泊りになる加賀屋では和食のコースメニュー、翌日のお昼も和風のお弁当を食べることになるかと思います。和食続きで少し飽き気味ではと考え、その日の晩に寿司屋(これも和食に入るかな?)へ案内したところ、親戚の者もとても喜んでいました。私のおすすめの寿司屋は金沢市街からタクシーで15~20分位の「宝生寿司」です。お店の雰囲気もとってもよく、とびっきり美味しいお寿司がいただけます。勿論ご両親のお好きな魚も、煮るなり焼くなりお好みの調理法で。
タクシーに乗っていく価値のあるお店ですよ。
それから「黒百合」「野田屋」は私もだ~い好きです。ホント美味しいですよ。黒百合はおでん、野田屋は抹茶ソフトと白玉あんみつ(抹茶アイスつき)ね。
トピ内ID:
...本文を表示
回転寿司も素晴らしい
しおりをつける
加賀の人
2004年7月9日 00:03
他の土地の比べたら、石川の回転寿司のネタは最高ですよ。もちろん、小樽や富山もそうでしょうが。
大きくて新鮮なねたが、低価格で食べられますよ。
回転寿司やさんが多いので、競争が激化しているため
だと思います。
寿司食いねー、でかねた寿司、海鮮寿司、きときと寿司
ぽんぽこなどなど、はずれは無いと思います。
高いすし屋に入るより、ずっといいですよ。
寿司だけではなく、いろんな一品料理もまわってきます。
それから、加賀屋さんの向かいに、能登島が見えます。
大橋を渡って直ぐです。そこの海辺の景色も最高ですよ。ガラス館の小高い丘から見える、紺碧の能登の海は最高です。七尾に、フィッシャーマンズワールド(海鮮市場)があり、そこではのどの海産物たくさんあり、お土産用にも
その場で、買った海の幸(さざえや、魚など)を食べられます。此処にもおすし屋さんがあります。
時間が合ったら是非覗いてみてね。金沢の近海町市場より
ずっといいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
能登の岩ガキ
しおりをつける
そんなダラな
2004年7月9日 01:10
金沢に住んでます。
金沢は割烹居酒屋も多く、気楽に美味しいもの食べれるお店も沢山ありますよ。ただ魚の美味しい時期はやっぱり冬なんですけどね。荒れた日本海の魚、油が乗っているのに身が締まっていて美味しいです。
今の時期だと、能登の岩牡蠣でしょうか。夏に牡蠣?と思われると思いますが、能登の岩牡蠣は夏が旬です。冬に食べる養殖物とは別の種類で、天然物で数も少ないです。日本でも食べれるところは限られています。
大ぶりで食べ応えもあり、身がプリプリしていて、本当に美味しいですよ。あたるのが怖くなければ、お試しあれ。
トピ内ID:
...本文を表示
金城楼でしょう!
しおりをつける
さる
2004年7月9日 07:37
昨年行きました。
老舗として、食事で外せないのはやはり金城楼ではないでしょうか?
店構えも立派ですし、内部の仕立ても味も文句なしです。
トピ内ID:
...本文を表示
またまたトピ主です
しおりをつける
親孝行
2004年7月9日 08:04
とみこさん・坊主さん(2回も)
レスありがとうございます。
いちお予定は立てましたが、両親の意見も聞いて決めるつもりでいますので出発まではいくらでも情報受付けます!(九州内ですが、両親とは離れて暮らしておりますので、お盆に帰省した時に話してみますね)
「トキワ屋」は有名なんですね・・・わらび餅大好きです。
母も甘いものには目が無いので行って見ますね。
ちなみに持ち帰りとか出来るんでしょうか?
3日目の帰りは夜8時過ぎの便にしたのでどうしようかと思っていたのですが、「黒百合」は駅構内ですし、直に空港に向かえるし、早めに行こうと思っております。おでんの車麩ですか?それはちくわ麩みたいなものなのでしょうか?魚のすり身かな?いずれにせよ、とても楽しみです。
焼酎もあるのかな~っ?
皆さんのおかげでいい思い出作れそうです!
ありがとうございます!(感謝)
トピ内ID:
...本文を表示
2度目です。
しおりをつける
金沢市民
2004年7月9日 08:29
参考にして下さって有り難うございます。
坊主さんが紹介していらっしゃる黒百合は私もよく飲みに行きます。
おでんの他に隠れた名物のどて焼きは白味噌仕立てでとても美味しいので是非お試し下さい。
地酒もいろんな種類がありますので、飲み比べてみると楽しいですよ。銘柄によって味は全然違います。
トピ内ID:
...本文を表示
またx3トピ主です
しおりをつける
親孝行
2004年7月12日 02:07
加賀の人さん・そんなダラなさんレスありがとうございます。
一日目は和倉温泉にお昼前には着きます。ではその日は周辺のお寿司やさんにでも行って見ようかな?加賀屋へチェックインするまでにガラス館/フィッシャーマンズワールド
にも是非足を運んでみます!その絶好のロケーション目に浮かぶようですよ。
能登の岩牡蠣は有名ですよね。去年の夏にこちらにある加賀料理やさんに行ったのですが初めて能登の岩牡蠣頂きました。プリプリ感といい、ミルキーさといい・・・
も~ぅ大満足でした。それを現地で食べられるなんて、
今からヨダレが出てきます。。。
和倉温泉まではJRを使おうと思うのですが、周辺を観光
するのであれば徒歩は無理ですか?バスとかあるのかな?
タクシーを使うのであれば結構な距離あるんですかね?
もしよろしければお聞かせください。
トピ内ID:
...本文を表示
ちょっと高いけど
しおりをつける
猫又
2004年7月13日 07:03
金沢市内の「大友楼」も良いですよ。
昔からある由緒ある料亭です。但し高いのが難点ですが。
一生の思い出にちょっと贅沢でもという場合は如何でしょう?
因みに金沢駅で販売されている大友楼の駅弁も格別ですよ~
参考HP
http://www.kanazawa-cci.or.jp/shinise/stores/ootomorou.html
http://www.ekiben.or.jp/hokuriku/ootomorou_m.html
トピ内ID:
...本文を表示
おそばはいかが?
しおりをつける
てぃみうぃり
2004年7月13日 16:39
私は金沢っ子ですが、数年前トピ主さん同様、父の定年祝いとして両親を「加賀屋」へ連れて行ってあげました。
旅行の趣旨を知った旅館側のご好意で、かなり上層階の最高の眺めの角部屋に滞在でき、ちょっと驚きのプレゼントまで。仲居さんのサービスもつかず離れずのちょうど良いあんばいで◎。両親も喜んでくれて、いい思い出になりました♪
私たちは自分の車で行ったのですが、上ですでに紹介されているガラス美術館やフィッシャーマンズワールドへも行きましたし、能登島水族館へも行きました。でもこの水族館、都会の立派な水族館に慣れている方にはなんとも寂しいような気がします。でも、イルカショーも見られたし、私はそれなりに楽しめましたが。
ところで、金沢市内では兼六園辺りへの観光は考えていらっしゃるのでしょうか?
兼六園からそこそこ近くに「徳川」という美味しいお蕎麦屋さんがありますよ。私の周りにも密かにファンだという人が結構います。
みなさん良いお店をたくさん紹介されているので、トピ主さんも迷って大変ですね。観光でたくさん歩いて、せっせとお腹を空かせて、おいしいものをもりもり食べて行ってくださいね♪
トピ内ID:
...本文を表示
みなさんありがとうございます。トピ主。
しおりをつける
親孝行
2004年7月13日 23:53
さるさん・猫又さん「金城楼」「大友楼」も老舗料亭ですね・・・
旅行雑誌などでもよく見ますよ。駅弁ってのもいいですよね。
和倉温泉ではお昼お寿司やさんに行きたいので
JRの中でビールと駅弁を3人でつつこうかな、なーんて考えてます。
加賀料理を頂けるステキなお店が多いので悩みますな。ふふっ。
でも、色んなところに行って色んな加賀料理を頂きたいので
きっと帰る頃には体重が。。。(笑)でも気にしない気にしない♪
金沢市民さん「黒百合」はおいしいもの多いんですね。
メニューを限定しておしえて頂けると
絶対食べてやるぞぉ~って張り切っちゃいますよ!
石川県金沢と言えば兼六園、これ以外にここは是非っていう
観光スポットはどこでしょうか?
それから下記のものはGETして帰るつもりですが
他にお土産は何がいいですか?
・九谷焼(焼き物大好きなんです)
・あぶらとり紙(金沢が発祥の地なんですよね)
・加賀友禅(小物類)
もしよろしければおしえてください。よろしくお願いします!
トピ内ID:
...本文を表示
てぃみうぃりさんもそうでしたか!
しおりをつける
親孝行
2004年7月15日 02:43
ご両親を「加賀屋」に連れて行かれたのですね・・・
同じですねぇ~、何だか嬉しくなっちゃいました。
私の父は石川県は出張で来た事はあるのですが
能登は無いので目的(希望)は「能登」でしたね。
宿は真っ先に「加賀屋」さんに決めましたよ。
実際行かれた方に感想を聞くととても参考になります。
私は、九州よりツアー(3日とも自由行動)で行くのですが
聞くと「加賀屋」でのお部屋は能登客殿でした。HPも見ました。上層階だとお高いのは聞いていたのですが、ツアーのお部屋は決まっているのでしょうね。でも出来るだけ眺めのいいお部屋が希望です。旅行会社にはその旨希望を出しましたが、直接「加賀屋」さんにお願いしてみようかな?
3日目には兼六園に行きますよ。お蕎麦ですか、
父は大好きですね。話したらきっと飛びつくかも?(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
隣県の者です
しおりをつける
いなかずまい
2004年7月15日 08:52
金沢でお魚を召し上がる場合、お隣富山県の氷見漁港で上がった魚も食卓に上ることがあると聞きますが、今だと「氷見マグロ」も旬ではないでしょうか。
生のホンマグロはなかなか美味です。
「氷見マグロはありますか?」とお店に尋ねられては如何でしょうか?(私も今年頂きました)。
トピ内ID:
...本文を表示
加賀屋いいなぁー
しおりをつける
温泉好き
2004年7月17日 04:10
和倉温泉にいくなら、ホテルのお風呂だけでなく、ぜひ和倉温泉総湯も行ってみてください。お泊りの加賀屋から徒歩3分程。風呂に入らなくても入口の足湯は無料なのでいいですよ。中に入ると男女別れるでしょ(当たり前ですが)足湯ならみんな一緒におしゃべりしながら入れるし。足湯につかってる間に温泉卵も自分で作れますよ。作り方書いてあるし。となりのコンビニで卵も入れるネットも塩も小分けして売ってるし。
あと金沢来るならお土産買うんじゃなくて九谷焼を自分で作ってみては?久谷光仙窯なら千円で絵付け体験ができます。焼きあがった品は後日郵送してくれますよ。にし茶屋街から徒歩5分程。
あとにし茶屋街からすぐの妙立寺おもちろいですよ。通称忍者寺といわれ忍者気分でからくり体験できます。定員入替制なので、予約してから他を見学したり、久谷光仙窯に行ってもいいかも。忍者寺は休日はすごい人ですよ。でもおもしろい。たくさん思い出作ってね。
トピ内ID:
...本文を表示
お寿司!
しおりをつける
akko
2004年7月20日 09:35
私も「宝生寿司」お薦めします。
3月に金沢旅行する際、このサイトで教えてもらいました。
とってもおいしかったですよ~。
ただ、市街からはちょっとはなれているので車でないとちょっと行きにくいかも。
それと、「乙女寿司」というところもおいしいらしいです。
そちらはちょっとお高めで、予算的に行けませんでしたけど。
金沢(北陸)ってホントに魚がおいしいですよね。
あ~、また行きたいなぁ。
トピ内ID:
...本文を表示
近江町市場
しおりをつける
なみ
2004年7月20日 15:58
新鮮な刺身やお寿司のお店があってよかったですよ
トピ内ID:
...本文を表示
久しぶりに・・・トピ主です。
しおりをつける
親孝行
2004年7月23日 06:32
久しぶりに覗いてみましたが、またまた金沢の情報を頂き
ありがたく思っております。
温泉大好きさん「妙立寺」は早速3日目の金沢観光めぐりで是非行こうと思っています。今から楽しみです!
金沢娘さん・akkoさんお寿司なら「宝正寿司」ですね、
なみさん、近江町市場もちろん父を連れて行きますよ!
輪島の朝市に行きたいと言う父の希望だったので、市場は外せませんね・・・。みなさんがおっしゃるとおり美味しい魚介類を頂ける事・・・とても楽しみにしております。
いなかずまいさん、父はマグロ大好きです、カツオも。
白身のお魚より赤みをよく好んで食べますので
「氷見マグロ」のことは父に話しておきますね!
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0