30代後半女性です。
独り暮らしをしていますが、引っ越してきたマンションの周辺にこそーっとプライバシーを覗きにくる人達がいます。
それも1人ではなく、何人も…。
向かいの一軒家の家族(父子で)がカーテンを閉め忘れた時などに車や自転車のライトを部屋に向けて
照らし、こちらが気付くまで車でスタンバイしていた事が何度もありました。なぜかニヤニヤ笑いながらやっているので、すごく気持ち悪いです。
その他、上の階の20代か30代ぐらいの男女も、なぜか大をしている時のタイミングで階下に下りて来ることが多かったり(そんな音まで聞こえているとは考えにくいのですが)、朝は仕事の関係で8時頃と割と遅めに起床するので、
出勤途中だったり、学生さんなども、窓をこっそり開けた時にこちらに気付いて急にそそくさと歩いていったり、何とも不気味な事が続いています。
どんな人が引っ越してきたのかな?と思うのはある程度仕方ないと思うのですが、外からそんな風に気にされてるのかと思うと、正直気持ち悪いです。
同性の友達は気持ちを分かってくれますが、親は「そんな人がいるわけないだろう」と、私の言うことは一切信じてくれません。
最初は私もそんな人達がたくさんいるなんて思いもしませんでしたが、ベランダが狭く、洗濯物を部屋で干す事が多いのが恥ずかしくてこそこそしているのも原因なのかな?と思ったりもします。
でも誰にだってあまり触れられたくないプライバシーってありますよね?
友人も何でそんな事するんだろうね?と不思議がっていました。
私自身も知らない人の事はたとえ近所の人であってもじろじろ見たりしないし、誰かの家の前で立ち止まってまで長居することなどないので、
どうしてもその心理が理解できないのです。
おかしな質問だとは思いますが、真剣に悩んでいます。
どうか知恵をお貸しください。
トピ内ID:6464793932