はじめまして。よろしければアドバイスなどいただきたいです。
わたしは26歳の女性です。うちは母子家庭で母親と2人暮らしですが、結婚を予定しております。
先日ご飯をよそったら、母から「しゃもじに米がついている」と言われました。
素直に「気をつけるね」と返したのですが、
「あんたはこのままじゃ嫁として恥をかく」と言われました。
しゃもじについていたごはんは少量です。なぜここまで言われなきゃいけないのかとムッとしてしまいました。
その態度が気に入らなかったのか、母は「あんたのためを思って言っているのに!」と叫びました。
昔から母は、自分のアドバイスを素直に受け入れてくれないと激怒します。
おそらく母からのアドバイスには「ああ本当にお母さんの言うとおりだ。教えてくれてありがとう。」と笑顔で答えなければならないのでしょう。
その後冷静になってから、母に「お母さんはわたしのことを心配してくれたんだよね。ありがとう。」と言ってみました。
すると、「娘は母親の言う事をきくもんだ。あんたはお母さんを入り込ませない。まるでお母さんを他人のように扱うひどい娘だ」と言われました。
わたしは自分が母に乗っ取られるような気持ち悪さを感じ、つい
「娘であっても、言われたら嫌なことは嫌だ。」と言ってしまいました。
今一線を引いておかないと、今後この関係が続いてしまうと思ったので、断ち切るためにも言ったのです。
それからというもの、母から無視をされています。
もういい大人なのに、母親の一挙一動に惑わされて、つらいです。
母親から嫌われたら生きていけないと思うほど、わたしは母親に支配されています。
しかし、それではいけないというのも分かっております。
母親から精神的に自立して、新しい家族をつくっていきたいです。
どうすれば母の支配から逃れられるか、わたしの母への依存を断ち切れるか教えてください。
トピ内ID:8410468535