最近、早朝覚醒やうたた寝をすると、目覚めたとき、自分が誰だか一瞬混乱します。
大抵、汗びっしょりで自分が子供だと思い込んで目が覚めます。何か恐ろしい夢をみていた感覚があるだけで夢の内容は一切覚えていません。
横で眠っている夫を見て、一瞬「この人誰?ここどこ?」と思ってしまうこともあります。それは本当に一瞬の出来事なので、夫を見つめ、子供部屋に子供の存在を確認してやっと安心します。そのあたりで「私はこの家のお母さんなんだ」と理解することもあります。
事情で、服薬治療も4年目に入りました。アルコール依存症(療養所出入りレベル)の親元で育ち、なんとかそこから脱出するために、夜間大学(全額自費)を卒業し、就職し理解ある夫と出会い幸せを手に入れました。連鎖を断ち切るよう自分が受けた身体的・精神的虐待を繰り返さないよう固く努めてきました。遠方在住ですが、義両親に出会い家族の優しさを知りました。結局いつもニコニコした母親を演じたストレスは自分に向かい、子供の成長は、健やかで素直で自分が子供時代得られなかった憧れで、憧れへのストレスは自分へ向かい、56キロの体重は子供の成長とともに減り、今は38キロ。油断すると36キロです。身長は160cm前半ほどあるので、その反動か体力がろくにありません。無職になるのが恐ろしくて、仕事は扶養内ですが行っています(半分在宅の技術職です)。仕事の期日とクオリティは落とさないよう心がけています。
今日も通院してきましたが、根本的治療は見つかりません。
同じような、経験をしている方、この覚醒時の混乱をどう改善または進行を止められましたか?進行して、自分を失う日が来ないか、恐怖を感じます。
トピ内ID:9928808224