結婚歴10年、子供のいない農家の長男の嫁です。
次男も同じ農家ですが、作物が違います。
次男には子供もおり、ほぼ順調に全てがいっています。
義両親も健在ですが新しい作物の栽培、企画等すべて私に相談されます。
私は長男の嫁の立場でありながら10年子供もおらず、肩身が狭く
その分だけ仕事で貢献できるよう努力してきました。
その上での信頼を頂けるようになりました。
しかし、この数年、主人が私の事を結局は操り人形のように思っている
のではないかと思うのです。
家を建てるときや、何か決断を迫られる時に私の意見は全て却下です。
私が20代のうちに子供が欲しいとお願いしても協力してくれず、今
もう私が諦めたら自分の子供が欲しいと言いだしたり・・・。
こんな仕事上、休みもほとんどありません。離婚を考えておりますが、この程度で相手がごねた場合どうすれば離婚
できるのでしょうか?
トピ内ID:2105467920