メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
社会人15年、専業主婦7年で身に付くこと
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
社会人15年、専業主婦7年で身に付くこと
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
1
)
あっちゃん
2014年3月12日 09:39
話題
社会人15年目で、専業主婦7年目で
小町の皆様はどのようなことが身に付いていらっしゃいましたか。
誠に勝手ながら、子供関連以外で教えていただけますと幸いです。
トピ内ID:
1431105139
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
1
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
専業は7年もやってない社会人20年。
しおりをつける
40代前半だ。
2014年3月12日 10:34
既婚ですが、専業主婦歴1年くらいの社会人20年の立場です。
私の社会人をやってて何が身に付いたかって言えば、PCの打つのが早いだとかそういう仕事関係のものがほとんどですが、やっぱりコレ。
人間関係って協調性。
本当にこれに限る。今40代前半ですけど、私は大学まで協調性はほぼ0な人間だったんで、なんていうかなぁ、会社では「へぇ」「そうなんですね~」「ありがとうございます」なんて普通に学校でも言われていたような言葉って、社会では滅茶苦茶重要な言葉なんだなぁって痛感しております。
思ってないけど「へぇ」。思ってないけど「そうなんですね~」思ってないけど「ありがとうございます」・・・ああ、仕事をするうえでの潤滑油なんですね。35歳くらいに気が付きました。
これが身に付いただけでも、働いてて良かったって思います。思ってなくとも夫に「今日もお疲れ!」って言えるもの。
トピ内ID:
2195194972
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
あっちゃん
2014年3月17日 12:24
素敵なレス、ありがとうございます。
心に刺さりました。
それに比べたらいまだに私、意固地かもしれません。
本当に有り難いレスでした。
トピ内ID:
1431105139
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0