私は現在25歳で個人事業主として働いています。
彼氏は20代前半で、学生です。
今の彼氏が初めて付き合った人です。
私は結婚・出産の願望が強く彼のご両親の事情も環境も受け入れて20代うちには結婚したいと勝手に考えていました。
彼も今まで、結婚はすぐには考えられないけど将来はと言ってくれて、将来のためにお互い貯金を始めました。もう彼はその貯金は忘れていますが、私は続けていました。
そして今付き合って1年過ぎた今、彼から29歳までに結婚と出産をしたいと言っていたけれど、約束はできないと話をされました。
理由は、
経済的にどうなっているのかわからない。
就職も今住んでいる場所以外も勤めてみたいから、もしかしたら遠距離恋愛になる。
将来が想像できない、まだ考えられない。
彼氏が結婚について相談した女友達からは、
彼は正直、結婚について言われると重い。将来は今は考えられない。
就職も彼女に縛られたくない。と言っていたということでした。
真面目な彼に多大なプレッシャーをかけていたことに気づき、謝りました。
当たり前ですよね、まだ若くて自由に遊びたい男性に結婚のことを伝えることではなかったです。
彼は将来は分からないけど、今は楽しい恋愛がしたい。
現実、私は20代後半結婚しても彼は遺伝的に体が弱く、子供は不妊治療しないといけない場合もある。彼と結婚して子供が欲しいですが、今から彼を少なくとも4、5年待つでしょう。
将来はお互い、いつ別れるかもわかりません。結婚してもカップルでも同じことだと思います。
好きなら彼が結婚願望を持つまで、待つべきなのでしょうか?
それとも、彼との結婚に対する価値観が違うので別れるべきでしょうか?
長文を読んで頂いて、ありがとうございました。
彼のことが好きですが、自分の願望との違いをどうすればいいのかわからなくなってしまいました。
トピ内ID:0399086196