小学生と幼稚園の姉弟の子供がいます。
駄ですがどこでもいえないのでここで書きます…。
上は女子なのであげる側なので何もしなければそれで終わりでした。
門で待ち伏せして男子にあげる親子を見ながらへーでした。
でも下の子は男子で初めてもらう側になりました。今年は大雪で園も休みだったのにも関わらず次の登園日にわたされました。
園はお菓子など当然禁止なので親子で門周辺で待って渡すなどです。
子供は喜ぶし好意もってくれてありがとうですが…ホワイトデーの支度をするのは親です。これまた相手の子にこっそり渡すのに待ち伏せ…。
正直かなりめんどくさいです。
こんな幼児ですでに数が多いのを得意げにしている親もいるし。
いくつもらったか聞かれたり…。
なんで自分でできもしないのに親掛かりでこんなことさせるのでしょうかね?
うちは上は姉ですが当然のようにああいうのはお姉さんたちがする行事と思って一人でできないのにしたい!などはいいませんでした。
パパには手作りしましたが人にあげるのは結局親がお返しなど気をつかわすしと私も特にさせませんでした。
でも最近は子供がしたいっていうから~と言いなりに支度して待ち伏せまで付き合って、お返しも倍返ししたり、変なのといのが本音です。
男子のママ。バレンタインってもらってうれしいですか?
女子のママ。相手が迷惑とか考えたことありますか?
トピ内ID:2923899484