22歳大学生男。生物系の研究職を目指しています。
研究職の方にご質問なんですが、結婚相手に求めるものはなんですか?
私が考えるているのは研究に限らず知的な話ができる相手と、家庭的で支えてくれる相手のどちらがいいのだろうかということです。
今は前者に傾いていています。どんな分野でもアカデミックな話を聞くのは好きですし、お互いの仕事に理解がありそうですし、何より知的に高めあっていけたらとても素敵な関係だなあと思います。
しかし、結婚したら家庭くらいは頭を休めてゆっくりしたい。料理や子育てをしっかりしてくれる女性がいいと思うものなんでしょうか?
どちらかしか選べない、ということも無いとは思いますが、今では知性があって学歴もある女性がそのまま専業主婦を選ぶという時代でも無いと思いますので両方を望むのは難しいだろうなと思っています。
実際に結婚されてみて、また周りを見ていてどう思われますか?
また、研究者同士の出会いというのはどのくらいあるんでしょうか?そちらも
教えていただけると幸いです。
トピ内ID:8205978529