遠近両用めがねをかけていますが、パート先のデスクワーク(PC操作もあり)での目線のあげさげでストレスを感じ、コンタクトレンズを処方しに眼科へ行きました。生まれて初めてのコンタクトです。
最初右+1.00 左+1.75 でしたが、近くも眼鏡よりは見えず遠くも裸眼の方がクリアとなんとも中途半端で、再度眼科へ。
次は右+1.75 左+2.5 と一気に度が上がりました。
近くは確かによく見えますが、3メートル離れると人の顔もぼやけます。
その眼科の対応(二度目の処方箋を持って、レンズ屋さんに行ったのですが、処方箋の数字が一回目と同じに印刷されていて、レンズ屋さんから電話して確認してもらうというミスがあったりしたのです。もし別のレンズ屋さんに行っていたら、以前と同じ度のレンズを買うところでした。)にもちょっと不満があります。
そこでお聞きしたいのですが、ネットで処方箋なしでコンタクトを買うのはどうなんでしょうか? 今よりちょっと度を下げて、べつのメーカーのを試してみたいのですが、あの眼科は行きたくないのです。別のレンズを試してみたいと言ったのですが、結局同じメーカーにされました。
遠近両用コンタクトって中途半端なものだという書き込みも見ました。
理想は夜の車の運転もスマホもOKというものですが、ぜったい無理な話なんでしょうか…
トピ内ID:0731164022