欧州の大都市で働く40代の子ども無し夫婦です。外国人の夫とはこちら(海外)で出会いました。
夫の仕事は転職が無いと聞かされていたのですが、東京駐在を打診されました。
断ることは可能ですが、転勤を受ければ昇進が約束されています。駐在期間は3年半以上好きなだけ、だそうです。夫は独身時代にアジアに駐在したことがあります。
私は現在、居心地がよく福利厚生がいい会社で働いており、可能であれば定年退職まで続けたいと思っております。
夫は日本も好きなので日本で働いてもいいと言っています。専門職で、仕事より家族を大切にする人です。この機会を見送ったら、日本に住むチャンスはもう無いと思います。
私は東京出身で、東京に住むこと自体は抵抗はありませんが、仕事が見つかるのか不安です。また、駐在を終えて戻ったときに私の仕事が見つかるかも不安です。
別居は考えておらず、主人の昇進・昇給を諦めて残るか、私が仕事を辞めてついていくかどちらかです。
日本ではそれなりに豊かな生活が出来、老後の蓄えも増やせると思いますし、何より夫の出世をサポートしたいという気持ちがあります。
一方、今の生活でも十分満足しており、私が有給が取りづらい会社に入った場合、旅行が趣味の私達は不満に思うかもしれません。
夫婦で話し合っても決めることが出来ません。似たような状況で決断をされた方、東京駐在をされた方、アドバイスいただけないでしょうか。
トピ内ID:7097324327