夫がiPhoneに変えました。私は今もガラケー持ちですが
この増税前のタイミングでiPadミニを購入して
ガラケーと平行して使いたいと思っています。
夫にiPhoneを見せてもらいましたが、テキストでの
通信方法だけでも、メッセージ、メール、ライン、など
たくさんあるんですね。また、テレビ電話サービスも
スカイプ、ライン、フェイスタイム、などいろいろあるようです。
音声通話も、従来の電話と、アプリの通話サービスがありますよね。
家の電話もあります。私が知らない通信サービスがほかにもあるのでしょう。
いろいろありすぎて、混乱してしまいました。
みなさん、LINEにほぼ一本化、必要な情報送信(受信)はメール、
話す必要があるときは電話、と割り切って使っているから混乱は
しないんでしょうか。でも電話するよりラインやフェイスタイムの
通話サービスを使う方が通信費は節約できますよね?
しかしそうするとデータ通信料が上限超えてしまって速度制限
にひっかかるから、話するのは通常の電話を使う、ってことでしょうか。
夫とテキストをやりとりするときは、メールがいいのか、メッセージが
いいのか。でも情報があっちこっちにとっちらかったら、面倒じゃ
ないですか?花見の約束何日だっけ?LINEに載ってない、ということは
メールでやりとりしたっけな?みたいに確認するんでしょうか。
みなさん、混乱しませんか?あるいは、私はこういう風に
使っていますというのがあれば、教えて下さい。
トピ内ID:6772147549