30代既婚女性のハンナと言います。タイトルの通りのご相談です。
私は姉と弟がいる3人兄弟の真ん中です。年齢は皆2歳違いで近いです。
姉は長子であるにもかかわらず、兄弟の中で一番我侭でだらしないです。
20代で不倫の末に妊娠し、家族の反対を押し切って出産しました。もちろん結婚もせず養育費も貰えずで、実家の両親と暮らしています。
その姉が再婚することになりました。いい年して出来婚です。
両親も知らなかったようで驚いていたのですが、もっと驚いたのが、再婚に関して今いる子供は連れて行かないと姉が宣言したことです。
姉の再婚相手が嫌がっているそうで、姉は「私の幸せの為によろしく」と姪っ子を置いて行く気だそうです。
それで私と弟が呼ばれました。どちらかに姉の子供を引き取って欲しいと。
両親は今まで実質上姉の子供を育てていましたが、体力的にも金銭的にも厳しくなって来た。来年は小学生だし、運動会などに祖父母だけしか来ないのは寂しいだろう。
姉はもう子供を引き取り気が全くないようなので、この際養子縁組をして正式に引き取って貰いたい、と。
弟は実子が3人もいるから無理だと言いました。実子だけでも大変なのに甥っ子なんて引き取れるわけがない、まして育てるのは俺の奥さんだから絶対反対すると。
私は子供はいませんが、子供が嫌いで作らない人なので無理だと言いました。
ましてや大嫌いな姉の子供です。姉が亡くなって仕方ない事情ならともかく、姉は生きているのに自分の子供を引き取らないのです。
再婚相手だって、姉が子持ちであることを承知で付き合っていたのなら当然引き取るべきだと思います。
でも両親は私に姉の子供を引き取って貰いたいと言います。
私には引き取る義務はないし、実の親が生きているのにどうして私が育てなければならないのでしょうか?
私は冷たい人間でしょうか。
トピ内ID:1174949903