最近、田舎に移住した話題が多いですね。
私の場合、都会から田舎です。ですが田舎に来て分かったことがたくさんありました。
都内にいたころはお洒落なレストランや服屋さん、百貨店、文化施設、などなど、キラキラしたものに囲まれていました。
それが当然だと思っていましたし、それ以外の世界なんて想像できませんでした。
それが夫と結婚して、諸事情で夫の地元へ。
最初は周りになにも「ない」のに戸惑いました。
夜が暗い、朝ごはんのためにちょっとしたカフェに行きたくてもない、など。
でも住み続けているうちに自分がどれだけ都会に依存していたか分かりました。
キラキラした空間にいると自分が主役のように思えました。
ですが、そうじゃない。キラキラした場所以外の私は、キラキラしてない。
周りにいろいろあることが当たり前だと、それに全く気付いてませんでした。
それから田舎といっても美味しいカフェや雑貨屋さん市場の新鮮な丼など。
自分で積極的に動くと、いろいろと発掘できて楽しかった!
地元の方とも「私は地元民じゃないけど、いろいろ知ってます!」と会話に参加できました。
地元民が見過ごしていそうな自然の美しさなど、写真にとってはブログにアップしたりしています。
先日、久しぶりに都内の友達に会った際に「前より明るくなったね」と言われました。
恐らく夫の地元に行かなければ気づかなかったことがたくさんあったと思います。
最初は辛かったですが、毎日を楽しもう、もっと充実させたいとふつふつとパワーが沸き起こってきました。
今では都内にいたころよりも積極的にいろんなことに挑戦しています。
大型バイクの免許をとって夫とツーリングするのが夢です。
都内から田舎へ移住した方へ、辛いとは思いますが、楽しいこともたくさんあります!!
トピ内ID:5065797963