夫は「そんなのお前だけだ!」と言ってききません。
結婚してから毎日洗濯しています。
家族は今4人です。
庭が狭いので、干す場所が少なく、溜めると干しにくいのが一番の理由です。
乾燥機も無いので雨の日は部屋に干します、居間です。
朝から干して、翌朝には完全に乾いています。
父子家庭に育った夫は、雨の日は洗濯をしなかったそうで(雨天が続くと外の屋根の下に干していたそうです)ずっとこの事で揉めています。
「家が黴る、菌が繁殖する!」と、言うのです。
私の母は、今も昔も雨の日は部屋干ししていますが、家の中は特に黴てはいません。
雨の日に外に干すと、例え屋根の下でも中々乾かず、家の中に干した方がずっと早いと思います。
洗濯ものが長く濡れた状態だと菌が繁殖して、厚みのあるタオルなど臭う事があるので、部屋干ししたいのです。
でも夫は、洗濯物の水分を皆家が吸うので黴て不潔だ、塗れたモノを家の中に干すなんておかしいと言います。
我が家の天井に黒い黴の様なシミがあるのは、家が古いからだと思います。
何より、「普通の家は、雨の日は部屋に干している」という事を、夫が認めない事が嫌です。
“室内干し”という名詞もあるくらいなのに、それは「盗まれるから部屋に干しているか、庭に干せない理由がある家の話だ」と言ってききません。
育った環境の違いから、私が普通だと思う事を、異常と言われる事も多く、部屋干しの件も長年の揉め事のひとつなんです。
私は、結構皆さん雨の日は部屋に干していると思うのですが、どうなんでしょうか?
乾燥機のある家も、昔と違って増えていますが、「昔は部屋干ししていた」という方でも結構です。
ご意見頂けると、嬉しいです。
宜しくお願いします。
トピ内ID:1080665981