先日、5歳の息子と遊園地に行きました。
息子が乗りたいものと私と夫が判断して乗れそうなものを選んで乗っていました。
5つ目くらいにバイキングに乗ったのですが、息子の顔が今まで乗ったアトラクションの表情とはかなり違い、蒼白してきたように思え、気を失ったらどうしようと不安になり、大きな声で「停めてください!」と叫び、停めてもらいました。
息子は停まって降りたとたん、あ~怖くなかった。と言いました。
私は一緒に乗っていた方に「すみませんでした」と、声をかけたのですが、
下で待っていた夫のところに戻ると夫が大激怒していたのです。
「お前は過保護だ、他人に迷惑をかけて!乗ると決めたら最後まで乗れ!
調子に乗るな!」と怒鳴られ、そこで遊ぶのは中止、帰ることになりました。
確かに、アトラクションは怖さも楽しむものだと思います。
同情していた方やスタッフの方にも迷惑をかけたと思います。
アトラクションに乗って気を失うようなことはないのかもしれません。
バイキングを選んだ私の判断ミスです。
でも、もし何かあってからじゃ遅いと思ったのです。
そのために保護者が隣について座るんだと思うんです。
他の方にならともかく、夫に怒鳴られないといけないことなのでしょうか?
何が正しくて、間違っているのかずっと悶々としているので、意見を聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4208837350