同じ月齢の子供がいるママ友とのことでどちらがおかしいのかお聞かせいただきたくトピを立てました。
公平を期すために私がどちらの立場か記さずに事実を説明させてください。
ママ友AとB(片方が私)は妊娠中に共通の友達を通じて知り合いました。
出産予定日が近かった、互いに第一子であるなど共通点が多く
出産について相談しあったり、家を行き来するようになりました。
Bが出産直前になってもまだ揃えていない寝具があり
Aが予備を持っていたので「よろしければ使いますか?」とAから尋ね
Bがそれを喜んで持ち帰りました。
出産後も連絡を取り合っていましたが、近く付き合ってみると
子育ての方針の違いが見えてきてだんだん疎遠になりました。
半年以上連絡を取り合わないままでしたが、ある日AからBに
「必要になったので貸していたものを返してほしい」と連絡がありました。
Bは「あれはもらったものだと思っていた」と言ったところ
Aは「長く連絡しないままだったのでそう思われても仕方ないし
必要がなければそのままでもよかったが、必要になったので返してほしい」
と再度返却を求めました。
Bは最初、「それではお届けします」と言いましたがAはそれは申し訳ないし久しぶりなので中間地点で会いませんかと言いましたが
多忙を理由にBはそれを断り、中間地点で受け渡しだけをすることになりました。
多忙なBから3つの候補日(場所も時間も指定)がありましたが、Aはどれも都合が合わずそれ以外は絶対無理とBが言うため
「それではもう返していただかなくて結構です。
こちらは貸したつもりだったがそちらはもらったつもりということですし
Bからのメールから怒りが伝わってくるのでこれ以上嫌な思いをしたくない」とAが言いました。
Bは激怒のメールをしましたがAは返信していません。
その後Aの家の前にメモもなくその寝具が置き去りにされていました。
トピ内ID:7782150981