トピを開いて下さり、ありがとうございます。
40代
子供なしの夫婦です。
喧嘩もありましたが、仲良く過ごす事をモットーに生活を続けてきました
私が原因で子供ができませんでした
夫は欲しくて仕方ない時期がありましたが、現在は諦めています
私も以前は気にして過ごしてきた時期があったものの、
夫婦2人だからこそ出来る楽しみを見つけ、
いないスタイルを卑屈に思わず、最近は開き直って過ごしていました。
でも、
開き直って過ごしていたのは実は、自分だけだったことが判明。
夫はやはり気にして過ごしていたようで、
子供がいない事で周囲に気をつかわせたくない(飲み会で子供の話題)
子供がいたら、もっと幸せだったと思う…etc
最近になり、女性の友人に真意を話していたことを知りました。
ある女性と親しげな関係になっており、浮ついた部分が見えたので
彼女のことを聞いてみると、人に簡単に話せない互いの秘密を相談し合っていました。
大ショックでした...
夫は自分の深い心情を簡単に話すようなタイプではなかったし、
人の生活スタイルを見聞きし、それを羨ましいと感じるタイプとも思っていませんでした
私は子供がいない事が不幸と思ったことはないです
子供がいるから幸せ、いないから不幸せ
それだけでは量りしきれないものがあると思っております。
我が夫婦に子供がいた場合、もっと現実的な問題がでてきて、
夫婦仲良く!と、お互いに気遣いや心掛けが、今以上には出来なかったように思います
ある意味、夫婦2人だったからこそ、結婚生活が続けられた面もあります。
もう今は、夫を父親にしてあげれなかった事を必要以上に悔んだり、
自分を卑下する生活をしたくないです。
だけど、この傲慢な気持ちが夫を寂しくさせていたのでしょうか?
トピ内ID:7900341232