夫は37歳、私は35歳、結婚2年目です。夫が40歳になる3年後に3000万程度の住宅取得を考えています。
地方都市在住、通勤のため普通車1台と軽四1台所有、現在は賃貸アパート
子どもを望んでいますが、なかなか授からず私の年齢のこともあり、不妊治療を始めたばかり。
夫:年収600万(手取り 月29万、ボーナス年3回40万)正社員
私:年収200万(手取り 月13万、転職1年目のためボーナス未定)正社員
現在の貯蓄額400万(万が一の生活費100万、車購入積立100万、住宅購入用200万)
他に独身時代の貯蓄が夫50万、私200万ありますが、使わないつもり
生活費月計32万
家賃+駐車場2台8万、夫小遣い2万+昼夜代2万、妻小遣い2万、食費2万5千、光熱費2万、交際費2万、美容(散髪、化粧品)1万、被服費1万5千、医療費1万5千、通信費(スマホ2台)2万5千、生命保険3万、娯楽費1万、雑費1万
別途、特別費(アパート更新料、自動車保険、旅行等)年間50万
昨年は夫の賞与50万と私の給与全額を貯蓄に回しました。来年、軽四をコンパクトカーに買い換え予定です。
今の不安要素は、
・順調に貯金出来たとしても300万自己資金が不足
親の援助は期待出来ません
・妊娠、出産(育休予定)で私の収入が減る予定←今の主な貯蓄源
・現状、夫の月手取りから足が出ており、賞与で穴埋めしていること
皆さんなら、どのように住宅購入費用を捻出しますか?
トピ内ID:3262589151