来年度の途中で転勤が決まり、引っ越します。
現在年中の長男、満三歳児クラスの次男、1歳の三男(家庭保育中)がいて、上2人は幼稚園へ行っています。三兄弟二学年差。
2人とも1歳から保育園通い、次男が2歳になると同時に幼稚園へ2人一緒に転園。(2歳児クラスがある園でした)
今までずっと2人とも同じ園に通園していました。
引っ越し先でいくつか園を当たっていますが、来年度年長、年少と同時に空きがある園が近辺に見つかりません。
別々の園に通園させることも考え始めています。
ちなみにすべての園に送迎バス、給食はなく、延長保育はあります。
別々の園の場合、登園時間は幅があるので送っていくことはできそうなのですが、降園の時間が14時と同じ時間なので、移動時間含むとどちらか一方の園のお迎えは、10~20分は遅れそうです。
その為毎日どちらかは延長保育(1回300~500円)を使う必要が出てきます。
皆さんならどうしますか?
1.長男だけ入園させて、次男は年中になるまでの半年、家庭保育。
2.二人とも別々の園に入れて、いずれかを毎日延長保育。
3.車を購入して、遠方の二人同時に通園可能な園に入れる(車で片道30分)
4.その他
1だと子供を入れたい園に入れられます。
この場合1歳から保育園にいた次男を今さら家庭保育できるか不安はあります、
2は次男だけ希望の園に入れられず、進級時に転園前提(方針が合わず、いずれ三男も通われる気にならない)です。入園金制服で15万円。
3は園が遠いですから、次男進級時に転園してしまいそうです。
兄弟割はなく、入園金制服で1人18万円月謝6万円で通わすのが辛い。
住居場所は変更できず、そこは交通の便が良く、近郊に生活必需の施設はすべて有る為、送迎の為だけに車購入も痛い。
この地区は3年保育が主流で次男の遊び相手もいなさそうです。
悩んでいます。
トピ内ID:3039619580