母の面倒を見ることになりました。弟に金銭面での援助を頼みたいのですが・・。
私は40歳。結婚しており、実家から遠いところに住んでいます。子供が二人です
弟は32歳。バツイチで再婚、前妻のところに子供が二人、今の家庭には一人います。
母親は弟の近くで一人暮らしです。
両親は私が中学生の時に離婚。私は父と、弟は母と生活していました。
今から10年以上まえに父が亡くなったのですが、少しの貯金と小さな家と土地が
あったので、それらは弟にやりました。私はもう結婚して家をでていましたので・・。父は私が受取人の保険をかけていてくれたのでそのお金は私が受け取りました。弟にやった分と私が受け取った保険金は大体同じくらいの金額です。
私一人だけの父親ではないし、弟にもあげたほうが弟も嫌な思いをしないだろうと思ったからです。それと父のお墓をよろしくねということもあり・・・。
私は遠方に嫁ぎましたし、母はずっと弟と生活していましたので当然
母親は弟が見ると思っていましたが、母自身が私の近くで生活したいと言い出しました。母は半年ほどまえにうつ病になり今は薬を飲んでいます。
心細くなり息子はあてにならない、息子の嫁に面倒みてもらうのも気が引ける、
だから娘である私に世話になりたいようです。
弟のほうは面倒な母親がいなくなってくれればこんないいことはない、といった感じです。 弟は父の家、土地を売り、家を買いました。私が父から残してもらったお金はこれから母の面倒をみるために消えていくのかと思うと正直おもしろくありません。我が家は夫婦合わせて年収が400万と少し。年間で30万ほどしか貯金できません。母親を見るためには貯金を切り崩すしかありません。母の収入は年金のみ、月4万円だけです。貯金は150万程。弟に月に1万円でも出してもらいたいのですが、私の考えは甘いでしょうか。
トピ内ID:9788833481