夫婦共に30歳、結婚2年。子どものいない、正社員共働きです。
世帯で約2200万円の貯金があります。(お互いの独身時代の貯金、貯蓄性保険、外貨等含む)
夫婦共に社会に出て6年間、こつこつ地道に貯金や投資で貯めました。
相続・不動産収入等一切なし。今後の予定もなし。
現在年収は夫630万、妻420万で、世帯年収約1000万。
暮らしぶりは普段は質素。会社お昼のお弁当も手作りして3食自炊です。
週末は夫婦で美味しいものを食べに行って楽しくやっています。
今後も共働き予定ですが、子どもができたら余裕はないと思います。
私達は結婚式などで600万、妻が結婚前4年間実家を出て賃貸にて1人暮らしだったこともあり、
平均より貯金が少ないのか?とも思っています。
一方で大学の友人は30歳で年収を1000万超える人も多く、(これは年齢に対し多いのはわかっていますが)
と思えば年収400万が日本人の平均とも言われています。
そんなわけで!皆様の世帯の貯金額を教えてください。
よそ様がどうであれ明日からも地道に貯めるだけなのですが、こんな話は周囲に聞けません。
子どもや介護や病気の有無で状況が違うのはわかりますし、その状況や金額の多寡を議論したいわけではありません。
皆さんどれぐらいもらって貯めて、どれぐらいの暮らしぶりなのか単純な興味として知りたいので、どうぞお暇な方だけお付き合い下さい。
下記を明記していただけると興味深いです。カッコ内は我が家の例。
・家族構成(夫婦2人)
・おおよその年齢(共に30歳)
・世帯年収(約1000万円)
・世帯の貯金総額(約2200万円)
・居住エリア(首都圏ベッドタウン)
・暮らしぶりに対する思い
(今は娯楽もあり楽しく過ごしているが、子どもができたらぎりぎり?)
トピ内ID:7713344590