わたしは通信制高校へ通っていて現在一人暮らしなのですが、
学生会館への入居を考えています。
一番の理由は規則正しい生活を送れないことです。
通信制高校ということもあり毎日登校しなくてもよいので朝起きることができず、
目が覚めるとお昼になってしまいます。
仮に朝起きられたとしても夕方頃にお昼寝をしてしまうことも多いです。
夜も昼まで寝ているためなかなか眠られず…。
生活習慣の乱れの原因もあるのか、勉強もあまり身に入らない気がします。
食事も好きなものばかり食べてしまい、野菜や魚の摂取量が少ないです。
実際一人暮らしをしてみて 家事ができるようになったり、
料理も少しずつ作れるようになったりといいこともありました。
ですがやはり自分に甘かったり規則正しい生活を送ることができない、
そしてさらに肝心の勉強が身に入らないとなってくると
私に一人暮らしはまだ早かった気がします。
勉強の面でも不安が募り、春から予備校へ通う予定です。
母にも心配ばかりかけているのできちんと規則正しい生活を送り、
勉強でも結果を残せるようになって安心させてあげたいです。
学生会館ならばバランスの良いご飯も出るので食事の面でも安心できること、
セキュリティなどの面や管理人さんの常駐で一人暮らしよりは母も安心できると感じたこと、
学生会館であれば周りに刺激され規則正しく、自分が勉強に集中できる環境でいられると感じたこと
など、今の私には学生会館の方が合っているような気がします。
大学進学を考えているので、このままの生活を続けて受験生になったときに
あの時ああしていれば…とは絶対に思いたくはありません。
学生会館で生活されたことがある方、
実際に勉強に集中できる環境でしたか?
学生会館で生活して良かったですか?
その他学生会館での体験談などがありましたら教えていただけると幸いです。
トピ内ID:4900118331