開いてくれてありがとうございます 結婚して38年 63歳主婦です 母の介護のため仕事をやめました 90歳なのでそれほどひどくはないけど年相応になってきました。年寄りがいればなんとなく自分の用事も後回しになり出かけられなくなりました。正直我慢している状況です。それに比べて夫は絶対自分のやりたいことは通します。生きるか死ぬかの問題でないけど、ご飯も食べに起きて来られないということはそれなりに体が大事に感じているということだと思います 具合が悪い人がいても、夫は自分のやりたいこと(遊び関係)は絶対に予定を変更することはありません。私としてはそれが面白くなく態度に出ます。夫も私の気分が悪いということが分かり、話しません 悪いとは分かっているんだけど、自分から謝る必要がないと思っているし、夫は夫で謝る必要はないと思っています。今までもこんな感じできました。日にちが過ぎて少しずつ気持ちが収まってきて話すようになってきました 具合が悪い人がいれば少しは遊びの誘いも断ることもあってもよいと思うし、気持ちよく「遊びに行ってくれば」と言えない私の心の狭さにイライラしています。皆さんの家ではどうですか ちなみに遊びとはほとんどがゴルフです。月に4.5回も行かれると正直頭にきます。どのように思いますか?
トピ内ID:7468658416