40代、未就学児2人の母です。
このたび職場の人事異動で、あまりいい評判を聞かないAさん(40代後半女性)とペアを組むことになりました。
Aさんとペアを組んできた方々によると、Aさんは
・気分にムラがあり、怒鳴られることもしばしば。怒鳴った後は、「あんたの頑張りは私がよくわかってるから」と変な励ましをする。
・忙しいから、と仕事をしないがあれこれ口を出す。うまくいくと手柄はAさん、失敗すると激しい叱責。
・教えたがり。知らないことだと「こんなことも知らないの?バカねえ。」、知っていると言うと「嘘つくな!」と怒鳴る。
・外回りや出張でワリカンすると、多めに払わされる。請求すると「後で払う」と言いつつ払わない。少額なので皆それ以上追求しない。
・・・と、上記はよく聞く内容で、こまかい話は多々あります。
とにかく上位に立ちたいらしく、ペアになった人を追いつめ、病む人や辞めていく人が続出。
上司の方々も困った人と認識はしており、時々注意をしてくれるらしいのですが、改善されません。
今まで顔見知り程度のつき合いで、数年前に事務的内容で電話で怒鳴られたことがあります。
Aさんのような方はどの職場にもいる、これは修行なんだ、生活のため、お給料!等と考えていますが、涙が止まりません。
また昨年、夫と死別したので簡単に仕事を辞めるわけにもいかず、子どものためと思いつつも・・・週末なのにぜんぜん笑顔が作れず泣いてばかりでした。
もともとメンタルは強い方ではありません。夫を亡くした時とはまた違った悲しみに襲われています。
少しでも前向きになれる考え方などありましたら、教えていただけませんでしょうか。助けてください。
トピ内ID:4132837617