皆様の意見をお聞かせください。結婚一年目の新米夫婦です。
私→関東出身。農家の娘。
夫→西日本出身。両親はサラリー引退後趣味で農業。
夫両親がしょっちゅう野菜などを送ってきます。
共働きの上、夫は仕事柄家で食事をする事も少なく使い切れないまま二週間がたち…なんてとこはザラです。
私は実家が農家と言うのもあり、新鮮なうちに野菜を使い切りたい考えなので、普段からスーパーで買う野菜も使い切れる量しか買いません。私の両親も同じ考えなので、こちらから言うまでは野菜を宅配便で送ってくることはありません。
でも親切で送ってくださってると思うので、できるだけ食べる様にしているのですが、それよりも困るのが野菜と一緒に送られてくる調理済みの食べ物です。
例えば、茹でた豆(煮豆ではありません)、焼き芋。先日は焼いた魚が丸ごと入っていました。
一応、焼いた魚はクール便で送られてきました。焼き芋などは常温です。
皆様は調理済みの物(上に書いたようなもの)をもらった場合、食べられますか?
私は潔癖なのかもしれません。ちょっと遠慮したいです。
それを夫に伝えたところ、親切で送ってくれるのに口も付けないのは非常識だと言われました。
夫の両親をバカにしてる。とも言われました。
衛生面も気になりますし、気持ち的に食べられないものを我慢して食べなければならないのでしょうか?
突然、前日に焼き魚を送ったからと事後報告で連絡があり、なかなか休みの取れない夫との外出を中止し受け取り。
着時間がわからなかったのと、調理済みの物があったのでその日のうちに食べなければと思ったので…
外出がなくなったので、夫は結局深夜まで残業。一緒に食事を取る事もできませんでした。
たった一個の宅配便で大げんかです。こんな馬鹿馬鹿しいケンカはしたく無いのですが、どの様に対処すれば良いのでしょうか?
先輩主婦の皆様教えてください。
トピ内ID:9435837648