私はワーキングマザーですが、軽い社会不安障害で極度のあがり症です。
社会人として、人前での発表やあいさつをしなくてはならない場面は、人知れず極力避けてきました。
それ以外は働くうえで何の支障もなく(1対1は問題ない)、また異動先の新しい職場にもすぐ馴染むタイプです。
周りからは「仕事のできる人」「女性幹部候補」と言われていますが
人前で何かするような業務に異動する前に仕事をやめたいと思っているくらいです。
さて自分の苦手はともかく、こういうつらい思いを子供たちがしないように
うまい育て方はないかと考えています。
小さいうちから人前に立つ機会を増やす、多くの人と接するようにする、など平凡な発想しかありませんが…。
人前で何かするのが得意な方、ドキドキするけど実力を出し切れる方、
子供時代のどんな経験がいきていると思いますか?
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5191011147